一般社団法人 石川県古民家再生協会
民家の甲子園
石川県古民家再生協会 > 民家の甲子園

第十五回『民家の甲子園・全国大会』テーマ【流】

日時:平成29年8月8日(火) 
場所:小松市【粟津演舞場】
   小松市井口町へ11番地
   Tel)0761-65-3939

 9:00   受付開始
10:00   開会の辞
10:01   市長挨拶
10:06   来賓挨拶
10:10   実行委員長挨拶
10:20   審査員紹介・ルール説明・トロフィー返還
10:35   参加高等学校プレゼン発表(前半12チーム)
12:05   休憩(昼食)
13:00   参加高等学校プレゼン発表(後半11チーム)
14:25   休憩・審査
15:10   審査講評・審査発表・表彰式
15:50   閉会の辞
15:51   記念写真
16:05   解散・撤収

後援
文部科学省・公益社団法人全国高等学校文化連盟・石川県教育委員会・石川県高等学校文化連盟・小松市・小松市教育委員会・石川県営業写真協会・株式会社北國新聞社 

- 全国大会出場校 決定! -

1.高知県立須崎高等学校
2.高知県立山田高等学校
3.高知県立安芸桜ヶ丘高等学校
4.愛媛県立今治北高等学校
5.愛媛県立川之石高等学校
6.愛知県立猿投農林高等学校
7.神戸山手女子高等学校
8.新島学園
9.石川県立飯田高等学校
10.石川県立穴水高等学校
11.石川県立小松高等学校
12.石川県立金沢二水高等学校
13.石川県立金沢西高等学校
14.石川県立金沢北陵高等学校
15.石川県立金沢商業高等学校
16.小松市立高等学校
17.岐阜県立岐山高等学校
18.香川県立多度津高等学校
19.香川県立高松西高等学校
20.香川県立坂出商業高等学校
21.兵庫県立姫路工業高等学校
22.福島県立坂下高等学校
23.福島県立喜多方桐桜高等学校

第15回民家の甲子園・石川県大会

第15回民家の甲子園・石川県大会
『団体の部』

・最優秀賞〔石川県高等学校文化連盟賞〕
   石川県立飯田高等学校
・準優勝賞〔能美市長賞〕
   石川県立穴水高等学校
・優秀賞〔能美市教育委員会賞〕
   石川県立小松高等学校
・ベストふるさと賞
   石川県立金沢二水高等学校A
・ふるさと賞
   石川県立金沢西高等学校B
・ふるさと賞
   石川県立金沢北陵高等学校
以上6校全国大会推薦

・特別推薦
   石川県立金沢商業高等学校A
    小松市立高等学校A
・特別賞
   石川県立輪島高等学校
   石川県立金沢商業高等学校B
   石川県立大聖寺実業高等学校

第15回民家の甲子園・石川県大会 個人賞一覧

最優秀個人賞 『私と駅』
 石川県立宝達高等学校 2年 西川 希〔にしかわ のぞみ〕
準優秀個人賞 『手作業』
 小松市立高等学校B  2年 西 日向〔にし ひなた〕
優秀個人賞  『重なり』
 石川県立飯田高等学校3年 稲實 朱華〔いなみ あやか〕

個人特別賞  『時』
 石川県立飯田高等学校3年 橋本 真琴〔はしもと まこと〕
個人特別賞  『地震に負けない太鼓の響き』
 石川県立穴水高等学校2年 楠 陸斗 〔くすのき りくと〕
個人特別賞  『黄色に包まれて』
 石川県立七尾東雲高等学校3年 竹端 穂高〔たけはな ほだか〕
個人特別賞  『十五年目の春』
 石川県立金沢北陵高等学校3年 平井 椋規〔ひらい りゅうき〕
個人特別賞  『Flower』
 石川県立金沢二水高等学校3年 矢来 万里萌〔やぎ まりも〕
個人特別賞  『石風呂川の流れ』
 石川県立金沢商業高等学校2年 関 沙綾〔せき さあや〕
個人特別賞  『丈夫な梁』
 石川県立金沢商業高等学校2年 吉田 花梨〔よしだ かりん〕
個人特別賞  『A promenade』
 石川県立金沢伏見高等学校3年 北野 冴紅良〔きたの さくら〕

第15回民家の甲子園・石川県大会 ホープ賞一覧

『輪島の土地』
石川県立輪島高等学校1年 岩崎 陽菜子〔いわさき ひなこ〕
『笑顔になる』
石川県立能登高等学校1年 高平 大地〔たかひら だいち〕
『初夏の日』
石川県立門前高等学校2年 宮下 二羽〔みやした ふたば〕
『光の粒』
石川県立志賀高校学校3年 前田 奈菜美〔まえだ ななみ〕
『黄昏』
石川県立羽咋工業高等学校1年 飯田 匡洋〔まえだ まさひろ〕
『帰路の家』
石川県立羽咋工業高等学校2年 吉野 聖那〔よしの せな〕
『川の流れに沿って』
石川県立宝達高等学校2年  西山 亜悠菜〔にしやま あゆな〕
『光の喧騒』
石川県立金沢西高等学校1年 真田 尚明〔さなだ よしてる〕
『流れゆく日常』
 石川県立金沢西高等学校1年 高木 優太〔たかぎ ゆうた〕
『思い出の龍』
石川県立金沢二水高等学校1年 江場田 菜央〔えばた なお〕
『薄暮れの頃』
石川県立金沢二水高等学校1年 西畑 桐子〔にしばた とうこ〕
『蔵の前の消火栓』
石川県立金沢商業高等学校2年 辻 ひなの
『東京への扉』
石川県立金沢商業高等学校1年 山口 優奈〔やまぐち ゆうな〕
『まつのねくん』
石川県立松任高等学校1年   平田 来未〔ひらた くるみ〕
『鶴来の町』
石川県立翠星高等学校2年   中西 海斗〔なかにし かいと〕
『和やかなひととき』
石川県立寺井高等学校2年 山田 龍太郎〔やまだ りゅうたろう〕
『光へ』
石川県立小松高等学校1年   林 朋花〔はやし ともか〕
『保存の知恵』
石川県立小松明峰高等学校1年  吉田 遥香〔よした はるか〕
『やまきゅう京町店』
石川県立小松工業高等学校1年石小 綾華〔いしこ あやか〕
『雨蛙』
小松市立高等学校1年      中村 優太〔なかむら ゆうた〕
『備え』
石川県立大聖寺実業高等学校2年 原 朋史〔はら ともふみ〕
『ジグザグ』
石川県立大聖寺実業高等学校2年 青代 悠汰〔あおだい ゆうた〕

第14回『民家の甲子園・全国大会』出場校発表!

【東北地区】

福島県  福島県立坂下高等学校

【関東地区】

群馬県 新島学園高等学校

【北信越地区】

石川県 石川県立飯田高等学校

石川県 石川県立金沢北陵高等学校

石川県 石川県立七尾東雲高等学校

石川県 石川県立内灘高等学校

石川県 石川県立寺井高等学校

【東海地区】

愛知県 愛知県立猿投農林高等学校

岐阜県 岐阜県立岐阜総合学園高等学校

岐阜県 関市立関商工高等学校

岐阜県 岐阜県立岐山高等学校

岐阜県 岐阜県立岐南工業高等学校

【近畿地区】

兵庫県 兵庫県立姫路工業高等学校

兵庫県 神戸山手女子高等学校

【四国地区】

高知県 高知県立高知小津高等学校

高知県 高知県立須崎高等学校

高知県 高知県立山田高等学校

愛媛県 愛媛県立八幡浜高等学校〔チームサクラ〕

愛媛県 愛媛県立八幡浜高等学校〔チームホタル〕

香川県 香川県立高松第一高等学校

香川県 香川県立多度津高等学校

香川県 香川県立小豆島高等学校

【九州地区】

熊本県 城北高等学校

大分県 大分県立竹田高等学校

 

以上24校です!

第14回『民家の甲子園・石川県大会』結果発表!

団体賞

1

最優秀団体賞

石川県高等学校文化連盟賞

石川県立飯田高等学校

 

2

準優秀団体賞

七尾市長賞

石川県立金沢北陵高等学校

3

優秀団体賞

七尾市教育委員会賞

石川県立七尾東雲高等学校

4

ベストふるさと団体賞

一般社団法人石川県古民家再協会生賞

石川県立内灘高等学校

5

ふるさと団体賞

一般社団法人石川県古民家再生協会賞

石川県立寺井高等学校

以上全国大会推薦

プレゼンテーション参加1722チーム

 

過去2回〔第9回と第10回〕の優勝経験のある飯田高校が4年ぶりに3連覇中の小松高校より王座奪回しました。

マイクを通さない肉声で勝負のプレゼンは飯田高校伝統のやり方だが、先輩たちとは違うかわいらしさを身につけて、新しくフレッシュな飯田のカラーが出ていた。今年の写真も素晴らしい出来栄えでした!

 2位には昨年、小松高校とデッドヒートを演じた金沢北陵高校が再び入り、上位の新しい常連校が誕生しつつあります!今年は当然優勝を狙っていたのですが飯田高校の出来栄えには及びませんでした。もっとパワーアップできるチームです。

3位には地元の七尾東雲高校が入りました。写真を見た時から、過去最高のでき映えでしたので、プレゼン次第では上位に食い込んでくると予想していました。

4位には昨年、一昨年と5位に付けていた内灘高校が入りました。何と3位とはたった1点差でした! ミスをしたのになぜ選ばれたのかと顧問は問いましたが、それでも尚且つ高校生男子3人組の一生懸命さに拍手喝さいで有りました。何かと評判がややマイナスイメージの強い学校ですが、こんなにいい生徒がいるじゃないかと言いたいです!ぜひ全国大会でもう一度頑張って下さい!

 写真では文句のつけようのない出来栄えの寺井高校が5位に滑り込みました。ユニークな男の子3人組でしたが、プレゼンをもっと磨くと全国大会の台風の目になりそうです。

 

今年で石川県で開催して7回目になりますが、これほど『教育的要素』のつまった大会は今年が最高でした。とにかくすべての参加した高校生が真摯に『民家の甲子園』に取り組んだことは私のこころに深く刻まれました。

第14回『民家の甲子園・石川県大会』結果発表!

個人賞

最優秀個人賞

〔石川県営業写真協会賞〕

【〜想いをのせて〜】

石川県立工業高等学校2

土谷

準優秀個人賞

〔石川県営業写真協会賞〕

【おもい】 

石川県立飯田高等学校2

朋香

優秀個人賞

〔石川県営業写真協会賞〕

【えんがわ】

石川県立金沢二水高等学校3

白山智裕

個人特別賞

〔景観賞〕

 【間垣の里】 

石川県立輪島高等学校2 小路あゆみ

〔繊細賞〕 

【日本の柄】 

石川県立七尾東雲高等学校3 奏海

〔アングル賞〕

【水神に癒されて】

石川県立田鶴浜高等学校3年中西彩華

〔和風美賞〕

【美を受け継ぐ】

石川県立内灘高等学校2 北野玲音

〔色合い賞〕

【立派な梁】 

石川県立金沢商業高等学校2 戸澤彩歌

〔ほのぼの賞〕

【和菓子屋さん】

石川県立鶴来高等学校3 渡辺美桜

〔ほほえみ賞〕

【継承】

 石川県立小松高等学校3 竹内裕乃

最優秀賞の土谷さんの作品は選んだ写真家の高田さんによると『一番力強い』とのことです。 県立工業高等学校は顧問も変わったせいも有り、今までとガラリと違った作風の出品でした。

準優勝賞の角さんと優秀賞の白山君の作品は充分ストーリーが感じられ、特に飯田高等学校の作品は全体的にレベルが高く、かわいらしさが目立った。

第14回『民家の甲子園・石川県大会』結果発表!

ホープ賞!

【童心】

石川県立七尾高等学校1 松本凪彩

【景】

石川県立羽咋工業高等学校2 鵜澤萌乃

【田型ランプシェイド】

石川県立宝達高等学校2 前田秀一

【瓢箪の輝き】 

石川県立金沢商業高等学校B1 高柳玲菜

【猫の楽園】

石川県立工業高等学校A2 斉藤佳怜

【今昔融和】 

石川県立工業高等学校B2 福田美玖

【美しき古民家】

石川県立金沢西高等学校A1 尾形朋香

【ある日の梅雨の昼下がり】

石川県立金沢西高等学校B1年橋本彩弥加

【美心―ミシンー】 

小松市立高等学校2 橋本奈波

【何が見える】 

石川県立小松明峰高等学校1 石地結芽

以上10名です。

 

1,2年生できらりと光る作品にあげました!

昨年、全国大会で最優秀個人賞を受賞した県立田鶴浜高校の西川萌香さんも、昨年の県大会最優秀個人賞を受賞し県内から唯一の東大推薦合格をした和田凪紗さんも12年生の時にこのホープ賞を受賞しています。

今年、ホープ賞を受賞した方は来年、再来年とチャンスがありますので、まだまだのびしろがありますよ!

 

団体特別賞

 

石川県立志賀高等学校

石川県立羽咋高等学校

 

以上2

第14回『民家の甲子園・石川県大会』テーマ『和』

↑クリックすると
PDFが表示されます

日時 : 平成28年7月17日〔日〕

場所 : 能登演劇堂
    〒929-2222 石川県七尾市中島町中島上9

電話 : 0767-66-2323
 
今年のテーマは『和』です。
 
昨年と点数配分のルールが変更になり、プレゼンテーションの点数が増えます。
写真40点・文章10点・プレゼンテーション50点となります。

第13回『民家の甲子園・石川県大会』テーマ【遇】

↑クリックすると
PDFが表示されます

↑クリックすると
PDFが表示されます

応募用紙についてはPDF(下)よりダウンロードしてください。

日時 平成27年6月28日(日)

場所 加賀市【山中座・ホール】
加賀市山中温泉薬師町ム1番地  tel 0761-78-5523

スケジュール(予定)

10:00    受付開始
11:00  開会の辞
11:02  市長挨拶
11:10  実行委員長挨拶
11:18  審査員紹介、ルール説明
11:30  参加高等学校プレゼン発表(前半)  
12:35  休憩(昼食)
13:05  参加高等学校プレゼン発表(後半)
14:10  休憩、審査集計   
14:30    審査講評  
14:42    審査発表
15:00  撤収
15:30   『山中節四季の舞』上演(希望者、有料ただし割引有)
16:30  上演終了

後援
石川県教育委員会、石川県高等学校文化連盟、加賀市、加賀市教育委員会、石川県営業写真協会、北國新聞社、加賀ケーブルテレビ

今回は特殊な時間制限の中での会場使用となりましたので、審査発表後に賞状は渡さず、昨年同様に後日に学校にお届けします。
奥能登の学校についてはプレゼン発表は後半になるよう配慮いたします。
|<先頭<<前へ [1] 2 3 次へ>>最後>|

一般社団法人
石川県古民家再生協会

代表理事 山多 宏

〒923-1121
石川県能美市寺井町や11
T E L (0761)57-4055
F A X (0761)57-3782

アクセス数

本日:
全体: